先日、午後にまるっと時間が空いたのと、天気がそこそこ良かったのでカフェに行きました
せっかく天気が良いのだしきれいな景色が見られるところに行こうということで、お気に入りのカフェへ向かいました
そこは岩手山の麓にあり、小岩井農場も近い自然豊かな土地に立地しています
看板は立っていますが木々に囲まれており、ひっそりとした雰囲気のお店なので、そういう雰囲気がお好きな方にはぴったりなのではないでしょうか
ひっそりとは書きましたが実はとってもレビューの高いお店で、個人経営ではありながら土日は特に10分や15分待つこともざらにあります
今回も5分~10分くらいだったかと思いますが、入り口の椅子に腰掛けて席が空くのを待ちました
待ったとしてもそれを超える満足感とリラックスが得られるので、本当にお気に入りなんです
コーヒー焙煎 風光舎
お店の名前は「風光舎(Fukosya)」さんです
- 営業時間:10時~17時(木曜日・金曜日 定休)
- 席組数:14席(カウンター3席、窓席5席、フロア2組/MAX2人用1組・MAX4人用1組)
- イートイン、テイクアウト可能
- Wi-Fiなし
ご夫婦で経営されており、時折お店の奥からはご家族であろうわんちゃんの声も聞こえてきます
「コーヒー焙煎」とうたっている通り、このお店の売りはずばり「こだわりの豆とコーヒー」です
豊かな種類の豆が取り揃えられており、産地や煎りの程度など好みのものを選ぶことができます
焙煎された豆を購入することも可能で、希望があれば挽いてくれます
また、ゆるなつ的にここが素晴らしいと思う点があります
それは「ブレンドコーヒー」の「ネーミング」です
一部をご紹介すると「家路」「昭和のブレンド」「思い出」などなど
これが俗にいうエモいというものでしょうか…
全て意味を込めて作られており、メニューにそれぞれの意味や特徴も書かれているのでお店に行った際はお好みのものをお選びください
軽食もあります
風光舎さんのメニューにはいくつかの軽食も載っています
中でもゆるなつがおすすめするのは、盛岡市上田通りにある「麦」さんというパン屋さんのパンです
メニューもそのまま「麦さんのパン」です!

直径15cmはあろうかというサイズのパンに切れ込みが入っており、手でちぎりながらいただきます
3種類のパンのおともと口直し用のピクルス、写真には写っていないですが蜂蜜も付いてきます
あつあつのパンとコーヒーできっと満足間違いなしです
他にも、季節によってメニューが変わるケーキなどもあります
これまでには、チーズケーキやりんごのケーキ、キウイのフルーツロールなどがありました
このお菓子を楽しみに季節ごとに通ってしまう人もいるのではないでしょうか
窓から望む雄大な岩手山
風光舎さんは岩手山の麓に位置する雫石という街にあるため、お店の山側の窓からは天気が良ければ岩手山を見ることができます
春には芽吹き出した新緑と鳥の声、まだ雪の残る岩手山とのコントラストを
夏には青々とした木々と蝉の声、晴れ渡る空と雪の溶け切った岩肌の岩手山を
秋には赤や黄色の紅葉した木々と虫の声、少し雪の積もり始めた岩手山の色とりどりの景色を
そして冬には葉の落ちた木々の奥に、店内の薪ストーブの薪が爆ぜる音を聞きながら、雪をかぶって真っ白くなった岩手山を見ることができるのです
雨の日だからといって残念に思うことは全くなく、特に梅雨の時期はあじさいが咲き誇り岩手山が見えずとも景色を楽しむことができます
どの季節の景色もとても素敵で、その時期にしか聞くことのできない音を聞きながらくつろげることも風光舎さんの魅力の一つですね
今回のおともは…

今回は「カフェオレ」をいただきました
深煎りのコーヒーとミルクを合わせたカフェオレは、キリッと目を覚まさせてくれる苦味と、ほっと心が安らぐような甘さがいいバランスでゆるなつのお気に入りです
今回は、とは言うものの実を言うとゆるなつはこのカフェオレがお気に入りすぎて、ほぼいつもカフェオレを頼むのですが…
ただ、コーヒーはもちろんのこと他のメニューも本当においしいのでぜひお好みのメニューを見つけていただきたいです
コメント